教室名「学び舎 てらす」のなまえの由来 

わからないところを「照らす」『学びたい』と思う子どもの足元を「照らす」
 そんな場所でありたい ~ との思いから
 「学び舎 てらす」と名付けました.
お問い合わせは☎ 072-961-4792
春の学習案をこの下に載せています。

週一度の通塾で後はご家庭で学習する。
月四回、週一度の小学生の費用は6,600円(管理費・税込み)
(2022.02.25)

春の学習案


■新中1生 これはキライ!短期集中!苦手算数4単元 目安時間:16時間
  中学生になる前に、「速さ・比・割合・濃度」を徹底して復習します。

 
■新中1生 ここは楽しい!ゆっくり楽しく計算問題 目安時間:8時間
  「割り算・小数・分数から四則混合算まで」を、ゆっくり楽しく復習します。 


■新中1生 おぉ!簡単だ。先取り数学 目安時間:8時間
  「正負の数・累乗・文字式四則混合算」など1学期中間テスト範囲までをさらっと先 
取り学習。 


■新中1生 力試しだ!しっかり数学  目安時間:24時間
  「正負の数」から「文字と式」まで1学期期末範囲までに集中チャレンジ。 


■新中1生 こんなの楽勝!英語準備(小学領域の復習。必須!)  目安時間:8時間
  「大文字・小文字・基本単語」と発音を。さらっと復習。

 
■新中1生 なんだか行けそう・・・簡単英語  目安時間:16時間
 be動詞の肯定文、否定文、疑問文など、1学期6月ごろまでの先取り学習。 


■新小4~新小6生 初めての塾?まずは算数  目安時間:8時間

 

■新小4~新小6生 英語なんて簡単だ!  目安時間:8時間
  まずはアルファベットとリスニングから。その先に「中学英語」。楽しい 
■新小4~新小6生 すべては国語から!  目安時間:8時間
 ■新小1~新小3生 楽しく読んでみよう!  目安時間:8時間 

何度でも、わかるまで。自分で解決。
●2012年度の日本e-leaning大賞を受賞した教材を導入 しています。

ここは学習のしかたをまなぶところ。
●一人ひとりに合わせた指導をします。
●学習時間の確保と環境を提供します。

この教室の強み

基本の学習は…

次世代を担う児童や生徒に次世代の学習技術と環境を提供します。 2012年度の日本e-leaning大賞を受賞した教材、「すらら」を導入しています。無学年制なので、さかのぼりと先取り学習が可能です。

「すらら」で学習した後は…

選択した教科、例えば国語、数学(算数)や英語を学習した後は、自分の課題を進めます。ノート整理。英検の学習や問題集への取り組み、読書など自分の課題に取り組みます。